top of page

かごしま近代化産業遺産パートナーシップ会議
若手会
島津斉彬銅像
サンプル1

サンプル2

第11代薩摩藩主である斉彬は集成館という日本初の近代的な工場群を作り、日本近代化の礎を築きました。
幕末日本を動かした西郷隆盛らを見出した人物でもあります。
また斉彬が写っている銀板写真は、日本人が撮影した『日本人の最古の写真』といわれており、現在は尚古集成館に保存されています。
斉彬の銅像は照国神社境内にあり、照国神社横の探勝園には斉彬の跡を継いだ12代藩主忠義、その父久光の銅像も建っています。
アクセス:照国神社境内 JR鹿児島中央駅から車で約10分
※島津斉彬銅像は照国神社境内横にあります
bottom of page