top of page

かごしま近代化産業遺産パートナーシップ会議
若手会
寺山炭窯跡
サンプル1

サンプル2

石炭が取れなかった薩摩藩では、集成館事業の際、石炭に変わる燃料として火力の強い白炭を用いました。その白炭を製造していたところが寺山炭窯跡です。
磯に近く白炭に適したシイやカシが多いため、寺山につくられたと言われています。
アクセス:吉野町寺山自然遊歩道 内 JR鹿児島中央駅から車で約45分
※寺山炭窯跡は寺山自然遊歩道内にあります
bottom of page